秋を彩る紅葉の季節が近づいてきました。
箱根は都内から日帰りで気軽に行ける紅葉スポットです。
箱根には数多くの紅葉の名所があります。
そこで今回、箱根の紅葉の見頃時期やおすすめスポットをご紹介させていただきます。
箱根の紅葉の見頃は?
その年の天候、気温によって多少のズレはありますが、主要な紅葉名所の見頃は例年11月上旬から11月中旬頃です。
標高の高い、気温の低い地域から順番に色づいて来て、早い場所では10月下旬から紅葉が観られます。
大涌谷は箱根で最も見頃が早く、10月下旬から見られます。
おすすめスポットは?
数ある箱根の紅葉名所から厳選したスポットを紹介します。
仙石原
箱根は芦ノ湖から紅葉が始まり、仙石原は比較的早い時期から色づきはじめます。
10月下旬頃から色づき始め、11月上旬に最盛期を迎えます。
宮城野温泉から仙石原に向かう国道138号線沿が紅葉スポットで、ドライブしながら紅葉を楽しめます。
また、長安寺は木が大きく、下から見上げると雄大な紅葉を堪能できます。
アクセス
箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台線「仙石」バス停下車。
箱根美術館
箱根で一番と言われる最も有名な紅葉スポット。
美しい庭園に200本以上ものモミジが真っ赤に色づいている様はまさに絶景です。
また、茶室から優雅に眺める紅葉も格別です。
11月の休日は非常に混雑しますが、平日ならゆっくり眺められるのでおすすめです。
どこか迷ったら、まずはここだけでも観ましょう。
アクセス
箱根湯本駅から箱根登山電車「強羅駅」乗り換え、箱根登山ケーブルカー「公園下駅」または、「公園上駅」下車して徒歩1分です。
箱根強羅公園
箱根強羅公園は、噴水池を中心とした左右対称の日本で唯一のフランス式整形庭園です。
園内には様々な樹木が植栽され、ローズガーデンにある秋のバラと紅葉を同時に見ることができます。
また、ケーブルカーに乗って空中から美しい紅葉を楽しむこともできます。
アクセス
箱根湯本駅から箱根登山電車「強羅駅」乗り換え、箱根登山ケーブルカー「公園下駅」または、「公園上駅」下車して徒歩1分です。
大涌谷
冠ヶ岳の山腹にある大涌谷は、箱根では最も早く紅葉が楽しめる場所で、10月下旬からでも観ることが可能です。
頂上から神山に続く尾根一帯は、ハイキングをしながら紅葉を楽しむことができます。
アクセス
箱根ロープウェイ「大涌谷駅」下車。
蓬莱園
ツツジの名所としても知られています。
広大な敷地からなる庭園は常に美しく手入れされており、紅葉の時期は特に美しさを増します。
庭園に足を踏み入れると、真っ赤に染まった紅葉の木々が降り注ぎます。
アクセス
箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町線で約19分、「蓬莱園」バス停で下車してすぐ。
駒ヶ岳ロープウェー
空中から楽しめる紅葉スポットといえば駒ヶ岳ロープウェー。
全長1783メートルの距離を、斜面に沿って登っていくゴンドラからの景色は格別です。
紅葉とともに、富士山や芦ノ湖、駿河湾などを一望でき、空中からの絶景が楽しめます。
アクセス
小田原駅東口から伊豆箱根バスで箱根園へ(平常時80分)
箱根湯本
温泉地として有名ですが、紅葉も箱根湯本で楽しむことができます。
箱根の紅葉は芦ノ湖からはじまりますが、最後の時期まで紅葉を楽しめるのは標高の低い湯本周辺です。
駅前の商店街を散策しながら紅葉を楽しむのも風情がありますよね。
湯本駅から電車にのるのもおすすめです。
紅葉降り注ぐ木々の中を電車で進むと鉄橋に差し掛かります。
鉄橋の上から眺める景色は絶景です。
まとめ
箱根の紅葉は、10月下旬から12月上旬頃まで楽しめます。
標高によって紅葉時期が違うので、事前に確認して計画しましょう。
また、紅葉だけでなく温泉もありますので、秋の休日を是非箱根で満喫してみてください。

テノール

最新記事 by テノール (全て見る)
- 2018年の世界コスプレサミットはいつ?ラグコスって? - 2018年6月14日
- 2018年の大相撲七月場所の日程は?チケットは? - 2018年6月3日
- 夏祭り!メンズ浴衣の着方は?帯の結び方は? - 2018年6月3日