毎年多くの人で賑わう相模原納涼花火大会。
水郷田名の復興を願い地元の消防団が田名煙火大会としてはじめまたのがきっかけで、
昭和49年に現在の「相模原納涼花火大会」となりました。
今回は、そんな相模原納涼花火大会に注目していきましょう!
相模原納涼花火大会2015年はいつ?
開催日等の基本情報は以下になります。
- 開催日:2015年8月22日(土)(予定です)
- 花火打上時間:19:00~20:15
- 開会式:18:45~
- 会場:相模川高田橋上流
- 住所:相模原市中央区水郷田名
- 荒天の場合:翌日に延期(翌日も荒天なら中止
- 駐車場:有料あり(相模原河川敷を臨時解放)
- 交通規制:あり
- お問い合わせ:042-771-3767(相模原市観光協会)平日のみ9:00~18:00
基本情報は変更になる場合があります
また服装なのですが、会場が河川敷なのでサンダルや下駄などでは足を怪我しやすいです。
石がゴツゴツした上を歩いても大丈夫なスニーカーなどの靴がおすすめです。
その他持ち物に関しては、こちらの記事を参照ください!
花火は、スターマイン花火が打ち上がったり、
かなり近い場所で打ち上がるので、臨場感をすごく感じることができますよ!
是非、楽しんでくださいね。
アクセスは?
この相模原納涼花火大会は駅からの距離がかなりあるので、
行くのはちょっと大変です(・・;
会場はこちらになります。
それでは、それぞれの行き方もご紹介していきます!
①電車の場合
- JR上溝駅から徒歩約1時間
- JR淵野辺駅から田名行き乗車。終点下車後徒歩15分
- JR相模原駅から水郷田名行き乗車。終点下車後徒歩6分
- JR、京王線、相模線橋本駅から田名行き乗車20分の後、終点下車後徒歩16分
ただし、会場周辺は非常に混雑するため、
早めに行くのがおすすめです!
特にバスを利用する場合は15時頃には乗ることをおすすめします。
何故ならそれ以降の時間になると、
渋滞で打ち上げ時間に間に合わないということも・・・^-^;(著者経験済み)
ですので通常の花火大会の場合は車での来場はおすすめしないのですが、
相模原納涼花火大会の場合は、車でも問題ありません!
圏央道が整備されてきたので、
以前より遠方からでも車で行きやすくなっています。
相模原愛川ICから会場へ行けますよ。
当日は相模川の河川敷に臨時駐車場が作られます。
1台につき1,000円の駐車場利用協力金が必要になります。
駐車場の台数は約2500台程あるのですが、
それでも早めに行くのがおすすめですよ!
当日の会場は露店がかなり出ているので、
時間潰しには困らないと思います。
また帰りは非常に混雑するので、そこはご注意ください。
トイレはある?
残念ながらトイレ事情はちょっと悪いです。
仮設トイレが多数設置されますが、河川敷駐車場には原則トイレがないです。
ある程度のトイレ待ちは覚悟する必要があります。
また、川辺であることから小さい子供を1人でトイレに行かせず、
子供から絶対に目を離さないよう注意してくださいね。
夜の川に落ちたら大変です。
また迷子になっても花火打上げ中は、放送ができないので注意してください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
地元の人たちからも親しまれている大会なので、
是非いい思い出を作ってくださいね。

テノール

最新記事 by テノール (全て見る)
- 2018年の世界コスプレサミットはいつ?ラグコスって? - 2018年6月14日
- 2018年の大相撲七月場所の日程は?チケットは? - 2018年6月3日
- 夏祭り!メンズ浴衣の着方は?帯の結び方は? - 2018年6月3日