2018年の春の選抜高校野球大会は大阪桐蔭が、勢いそのままに優勝を決めましたね。
智弁和歌山も強豪校で、3敗しかしていませんでしたが、
その3敗は全て大阪桐蔭との対戦でした。
残念ながら、今回は雪辱は晴らせず、大阪桐蔭が上回りましたね。
今年の夏の甲子園は、記念すべき第100回!様々なドラマが起こるのではないかと期待しています笑
今回の記事では夏の高校野球の日程や見どころや注目校について紹介していきます。
夏の高校野球201はいつから?
2018年の夏の高校野球(第100回全国高等学校野球選手権大会)組み合わせ抽選会が8月2日に大阪市北区のフェスティバルホールで行われます。
開幕は例年より早く、8月5日です。
見どころは?
第100回ということで、選手たちの気合の入り方がいつも以上になるのでは?と予想しています。
特に今回は千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡といった、
全国屈指の激戦区から、複数高校が選出されるので、目が話せませんね!。
他にも、大阪桐蔭の春夏連覇なるか?
などなど、見どころがたくさんあります。
注目校は?
春の優勝校の大阪桐蔭と準優勝の敦賀気比は要チェックです。
まとめ
色々と予想していましたが、甲子園には魔物が住んでいるという言葉通り、
何が起こるかわからないのが夏の高校野球の面白いところですね。
2018年はどんな大会になるのか楽しみです。

テノール

最新記事 by テノール (全て見る)
- 2018年の世界コスプレサミットはいつ?ラグコスって? - 2018年6月14日
- 2018年の大相撲七月場所の日程は?チケットは? - 2018年6月3日
- 夏祭り!メンズ浴衣の着方は?帯の結び方は? - 2018年6月3日