いよいよ新年度になりましたね!
平成30年度という事で、学生デビュー、社会人デビュー、いろいろな方がいらっしゃると思います。
さて、これからの時期は花粉も勿論気になる所ですが、、
近い内にやってくるのが、梅雨です。
今年度の梅雨は一体いつ頃になるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、まず関東・甲信地方の梅雨入りの時期をお話していきます。
スポンサードリンク
2018年の関東・甲信の梅雨入りの時期はいつから?
※そもそも関東・甲信地方ってどこ?
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
甲信地方:山梨県、長野県
なんと、日本気象協会様のHPでは、
スポンサードリンク
2018年4月2日現在の時点では、6月8日頃~7月21日頃 と予想されています。
同じように、気象庁のHPでも、同じように6月8日頃~7月21日頃と予想されています。
※平年って何?
「平年」とは、1981年〜2010年までの30年間の平均値の事を指しています。 ちなみに、西暦年の一の位が0である年が終わるごとに,それ以前の30年間分を算出するのが平年です。 たとえば,1961年から90年までのものを2000年まで用いる形になります。 そのため次は2021年に改訂されて、1991年〜2020年の30年間になります。 30年間というのは、世界気象機関(WMO)の規定です。
「平年」とは、1981年〜2010年までの30年間の平均値の事を指しています。 ちなみに、西暦年の一の位が0である年が終わるごとに,それ以前の30年間分を算出するのが平年です。 たとえば,1961年から90年までのものを2000年まで用いる形になります。 そのため次は2021年に改訂されて、1991年〜2020年の30年間になります。 30年間というのは、世界気象機関(WMO)の規定です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
是非、このデータを参考に今年の予定を立ててみてくださいね!
スポンサードリンク
The following two tabs change content below.

テノール
20代後半。日本だけでなく世界一周を目指して、日々挑戦中。最近のマイブームは、筋トレです笑

最新記事 by テノール (全て見る)
- 2018年の世界コスプレサミットはいつ?ラグコスって? - 2018年6月14日
- 2018年の大相撲七月場所の日程は?チケットは? - 2018年6月3日
- 夏祭り!メンズ浴衣の着方は?帯の結び方は? - 2018年6月3日