いよいよ春のセンバツ高校野球の時期が近づいてきました!
夏の甲子園はもちろんですが、私は春の甲子園も好きなので、
毎年楽しみにしています笑
今回の記事ではついに90回目を迎える、
春の高校野球の日程や出場校校について紹介していきます!
目次
2018年、第90回センバツ高校野球はいつから?
第90回センバツ高校野球は、3月23日〜4月4日の13日間で阪神甲子園球場で開催されます。
※雨天順延、準々決勝翌日の休養日1日を含んでいます
また、抽選は3月16日になっています。
代表36校は?
今大会は記念大会のため出場校は、例年より4校多くなっております。
それでは、早速出場校を紹介していきます。
21世紀枠
由利工(秋田県・初出場)
膳所(滋賀・59年ぶり4回目)
伊万里(佐賀・初出場)
※21世紀枠とは?
春のセンバツ高校野球の出場枠の一つ。 「一般選考枠」の他、秋季都道府県大会において参加校数が128校を上回る都道府県はベスト16、それ以外の県ではベスト8以上の学校の中から、恵まれない環境、他校や地域に良い影響を与えているなどの理由で認められた高校が3校選出される。
北海道
駒大苫小牧 (4年ぶり4度目)
東北
聖光学院 (福島県・5年ぶり5度目)
花巻東 (岩手県・6年ぶり3度目)
日大山形 (山形県・36年ぶり4度目)
関東・東京
明秀学園日立(茨城県・初出場)
国学院栃木 (栃木県・18年ぶり4度目)
中央学院 (千葉県・初出場)
東海大相模 (神奈川県・7年ぶり10度目)
慶応 (神奈川県・9年ぶり9度目)
日大三 (東京都・2年連続20度目)
東海
静岡 (静岡県・2年連続17度目)
東邦 (愛知県・2年ぶり29度目)
三重 (三重県・4年ぶり13度目)
北信越
日本航空石川 (石川県・初出場)
星稜 (石川県・13年ぶり12度目)
富山商 (富山県・9年ぶり6度目)
近畿
大阪桐蔭 (大阪府・4年連続10度目)
智弁和歌山 (和歌山県・4年ぶり12度目)
乙訓 (京都都・初出場)
近江 (滋賀県・3年ぶり5度目)
智弁学園 (奈良県・3年連続12度目)
彦根東 (滋賀県・9年ぶり4度目)
中国
おかやま山陽 (岡山県・初出場)
下関国際 (山口県・初出場)
瀬戸内 (広島県・27年ぶり3度目)
四国
明徳義塾 (高知県・3年連続18度目)
英明 (香川県・3年ぶり2度目)
松山聖陵 (愛媛県・初出場)
高知 (高知県・5年ぶり18度目)
九州
創成館 (長崎県・4年ぶり3度目)
富島 (宮崎県・初出場)
延岡学園 (宮崎県・12年ぶり3度目)
東筑 (福岡県・20年ぶり3度目)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
21世紀枠を含めて10校が初出場となり、どんな大会になるのか楽しみです!
3月16日の抽選、23日の開幕が待ち遠しいですね。

テノール

最新記事 by テノール (全て見る)
- 2018年の世界コスプレサミットはいつ?ラグコスって? - 2018年6月14日
- 2018年の大相撲七月場所の日程は?チケットは? - 2018年6月3日
- 夏祭り!メンズ浴衣の着方は?帯の結び方は? - 2018年6月3日