桜の季節がやってきました。
東京都内には数多くの桜の名所が点在しており、どこへ行こうかお悩みの方もおられるのではないでしょうか?
そこで今回、上野恩賜公園の桜の見頃時期や見所をご紹介します。
上野恩賜公園の桜の見頃時期
例年、3月上旬に咲き始め、4月上旬が見頃となります。
その年の気温や降雨状況により変化しますので、お出かけの際は行楽情報などを確認するようにしましょう。
上野恩賜公園の桜の見所
西郷隆盛像で有名な上野恩賜公園は、総面積53万8000平方メートルの広大な公園で、江戸時代から桜の名所として有名です。
豊富な自然の資源を生かした四季折々のイベントが開催されており、1年を通して楽しむことができます。
桜の名所となった起源については、天海僧正という人が吉野山から桜を移植したのが始まりです。
園内には、約1200本の桜が植栽され、主な種類はソメイヨシノやヤマザクラなどで、40種類以上あります。
桜の開花時期には、「うえの桜まつり」が開催され、夜桜のライトアップイベントでは約1000個以上のボンボリが桜を照らし幻想的な風景を演出しています。
(点灯時間は午後5時30分~午後8時)
最盛期には1日100万人の花見客が訪れるほどの賑わいを見せており、噴水広場へと向かう通称桜通りは大勢の人でごった返します。
混雑をなるべく避けたいのであれば、不忍池周辺は比較的空いているのでおすすめです。
因みに、桜通りにはトーテムポールが立っており、その前の桜の木が開花を告げる基準木となっています。
うえのさくら祭りは桜の開花に合わせて行われています。
例年東京の桜の開花宣言は3月20日頃出されているので、行楽情報などチェックしておきましょう。
参考動画
アクセス
TEL;03-3828-5644
住所:台東区上野公園5-20
駐車場:有(有料)
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/ueno/index_top.html
まとめ
うえのさくら祭りでは、様々な楽しい催しが行われますので是非足を運んでみてくださいね。
また、花見以外にも、動物園や美術館、博物館なども備えており、子供から大人まで幅広い年齢の方々が楽しむことができます。

かわも

最新記事 by かわも (全て見る)
- 東京の桜の名所上野恩賜公園!2016の見頃時期やみどころは? - 2015年12月23日
- 東京の桜2016見頃時期はいつからいつまで?おすすめスポットは? - 2015年12月22日
- 東京都内でおすすめの結婚式場は?失敗しない選び方は? - 2015年12月21日