年末年始と言えば、大規模なセールや福袋、忘年会にお正月など、お金を使う機会が増えますよね。
しかし、なにかと忙しい年末時期、つい「お金をおろし忘れてしまった」という経験をお持ちの方もおられるでしょう。
そこで今回、主要銀行の営業時間やATM稼働時間、振込の取り扱いについてご紹介します。
また、困った時のコンビニ利用についてもお伝えします。
主要銀行の年末年始営業時間と振込の取り扱い!
土曜日、日曜日、12月23日、12月31~1月3日は休業
※年末の最終営業日は、12月30日の16時 (店舗により異なります)までとなり、 年始は、1月4日の9時から営業開始となります。
・ATM 年中無休
※一部、稼働していないATMや 取扱時間が異なる場合があります。
手数料が必要な場合があります。
土曜日、日曜日、12月23日、12月31~1月3日は休業
※年末の最終営業日は、12月30日の15時までとなり、 年始は、1月4日の9時から営業開始となります。
・ATM 年中無休
※一部、稼働していないATMや 取扱時間が異なる場合があります。
手数料が必要な場合があります。
土曜日、日曜日、12月23日、12月31~1月3日は休業 ※年末の最終営業日は、12月30日の15時までとなり、 年始は、1月4日の9時から営業開始となります。
・ATM 年中無休
※一部、稼働していないATMや 取扱時間が異なる場合があります。
手数料が必要な場合があります。
http://www.bk.mufg.jp/info/2015_2016/
土曜日、日曜日、12月23日、12月31~1月3日は休業 ※年末の最終営業日は、12月30日の15時までとなり、 年始は、1月4日の9時から営業開始となります。
・ATM 年中無休
※一部、稼働していないATMや 取扱時間が異なる場合があります。
手数料が必要な場合があります。
http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/index.html
土曜日、日曜日、12月23日、12月31~1月3日は休業 ※年末の最終営業日は、12月30日の17時までとなり、 年始は、1月4日の9時から営業開始となります。
・ATM 年中無休 ※一部、稼働していないATMや 取扱時間が異なる場合があります。
手数料が必要な場合があります。
http://www.resonabank.co.jp/kojin/tenpo_atm/jikan/index.html
ATMについてはどの銀行も年中無休ですが、24時間稼働しているわけではありません。
振込の取り扱い!
窓口での手続きであれば、当日振込となります。
(銀行によって、14時以降は翌営業日の振込となるところもあります)
窓口営業時間終了後にATMで振込手続きを行った場合、基本的に翌営業日の振込となります。
つまり、12月30日の窓口営業時間終了後にATMで振込手続きを行った場合、1月4日に振込まれます。
コンビニのATM利用
年末年始もコンビニのATMは稼働していますが、
銀行のATM同様、24時間稼働している所は少ないようです。
◆セブン銀行
http://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/bank.html
◆ローソン
http://www.lawson-atm.com/
まとめ
いかがだったでしょう?
年末の銀行窓口は、駆け込み客で
かなり混み合うことがありますので、
営業終了日直前はなるべく避けた方がよいでしょう。
お金をおろすだけならATMをおすすめします。

かわも

最新記事 by かわも (全て見る)
- 東京の桜の名所上野恩賜公園!2016の見頃時期やみどころは? - 2015年12月23日
- 東京の桜2016見頃時期はいつからいつまで?おすすめスポットは? - 2015年12月22日
- 東京都内でおすすめの結婚式場は?失敗しない選び方は? - 2015年12月21日