だんだんと夏に近づくにつれ、
気になってくるのが梅雨入り・梅雨明けの時期ではないでしょうか?
この記事では、気になる2015年の関東・甲信地方の梅雨の期間を、
気象庁の過去データなどから、予想しました。
関東・甲信地方の2015年梅雨入りは?
ちなみに関東・甲信地方がどこか知らない人もいるかと思います。
関東・甲信地方というのは・・・
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
甲信地方:山梨県、長野県
のことになります。
さて、肝心の梅雨入りですが、
平年の梅雨入りは、気象庁の方にデータが出ています。
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu09.html
上記を見ると、6月8日が平年の梅雨入りですね。
勿論データになるので、必ずしもこうではありませんが、
知っているだけで、予想ができますね。
梅雨明けは?
こちらも先ほどの気象庁のデータを見ていきましょう。
こちらを見ると、
平年の梅雨明けは7月21日頃になっています。
勿論、これはあくまで平均であり、
さすがに一か月半先の日々の天気がどうなるかの予測は、
現代の技術では難しいので、
現段階では、梅雨明けが大体いつ頃を知っているだけで、
指針になりますね。
梅雨の期間は?
平年のデータですが、
7月21日までとなります。
勿論、こちらは予想はできないものなので、
参考程度に見てみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あくまで予想データですが、
それでも参考になったのではないでしょうか?
梅雨の時期はイベントもいっぱいです。
季節ネタ情報局でも、
この期間のイベントの記事を沢山あげていますので、
ぜひ見てみてくださいね。

テノール

最新記事 by テノール (全て見る)
- 2018年の世界コスプレサミットはいつ?ラグコスって? - 2018年6月14日
- 2018年の大相撲七月場所の日程は?チケットは? - 2018年6月3日
- 夏祭り!メンズ浴衣の着方は?帯の結び方は? - 2018年6月3日