神宮外苑花火大会は隅田川花火大会や東京湾大華火祭と並び、
東京三大花火大会のひとつです。
1980年から毎年開催されており、
神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場、神宮外苑絵画館前
の4つの会場では豪華アーティストが登場し、
約10000発の花火を盛り上げてくれます。
今回は神宮外苑花火大会の日程、開催概要やベストスポットなどをご紹介します。
神宮外苑花火大会2015はいつ開催?
まだ日程は発表されていませんが、基本的には8月の中旬です。
2013年・2014年と8月の第3土曜日で開催されましたので、
今年は8月15日(土)の開催が濃厚かと思われます。
8月の神宮球場ではヤクルト・スワローズの試合が行われていますので、
年度によって開催日は異なり8月上旬か下旬になることもあります。
ちなみに悪天候の場合は翌日に延期となり、
翌日もダメだと、中止になってしまいます。
正式な開催日は5月下旬にホームページなどで発表され、
前売チケットは6月中旬頃から発売なので、こまめにチェックしましょう。
神宮外苑花火大会2015の花火の時間は?
打ち上げ時間は19:30~20:30の1時間で、
打ち上げられる花火は約1万発です。
もし、チケットを購入して会場で花火を見る場合、
アーティストのライブは17時半から始まりますので注意してください。
神宮花火大会のベストスポットは?
・有料会場
間近で障害物なく見える会場エリア。
豪華アーティストのライブや芸人さんの司会などなど、
お祭り気分を味わえる会場です。
各会場によって出演アーティストもチケット価格も違うので、
好みの会場のチケットをゲットしましょう。
・その他、花火を見れるスポット
花火を見るだけが目的でしたら、明治公園がオススメです。
打ち上げ場所が目と鼻の先なので、大迫力で花火を見ることができます。
まとめ
東京3大花火の名にふさわしいビッグイベントで、
お盆の時期に開催ということもあり、来場者数は年々増えています。
今年はゆっくりと見てみたいという場合は、
チケットの購入や周辺レストランの予約など、早めに準備を始めましょう。

テノール

最新記事 by テノール (全て見る)
- つらい花粉症や風邪!正しい鼻のかみ方は? - 2018年4月12日
- 2018年の関東・甲信の梅雨入りの時期はいつから? - 2018年4月2日
- マスクをつけた時、メガネが曇らないようにするための方法は? - 2018年3月22日